相談支援事業所パルは、計画相談と障害児相談、地域移行・地域定着の事業所です。
・計画相談 障害福祉サービス(作業所、ヘルパー、ホーム、など)を利用したときに、一緒に考えて支給決定を取るお手伝いをします。
・障害児相談 障害児の障害福祉サービスの利用に関わる相談
・地域移行 精神科病院、障害者施設、救護院、刑務所等の更生施設などから出て地域での暮らしを始める人のお手伝いをします。
・地域定着 地域生活でときどき助けてほしいことがある時に、ヘルパーさんや訪問看護さんでできない部分の暮らしのサポートをします。
⇒ もっと定期的に暮らしの支援が必要で、ヘルパーさんや訪問看護ではカバーできない部分のサポートが欲しい方は「自立生活援助」をご参照ください。
<相談支援体制> 相談支援専門員 3名
相談支援専門員は、それぞれ、精神保健センターや障害福祉の医療施設や就労B型作業所など異なる現場で働いてきました。それぞれが得意分野を活かした相談と暮らしのお手伝いができればと思っています。
パルでは相談支援事業所としての独立性を大切にしています。同じ法人が運営するホームがありますが、ホームの仲間たちがそれぞれつながりたい相談支援事業所とつながることが良いと思っていますので、ホームの半分以上の仲間たちは、パルではなくて他の事業所の相談支援専門員さんたちに担当してもらっています。そうすることで、風通しが良くなって、多様性が活きてくるからです。本人が希望した場合のみ、ホームの仲間を担当するようにしています。
更生施設からの出所、依存症関係、外国籍で日本語で意思疎通が困難なケース(英語)などで経験のあるスタッフがおりますので、ご希望の場合は、よかったら声をかけてください。
<相談支援専門員の資格等>
精神障害者の障害特性及びこれに応じた支援技法等に関する研修を修了した相談支援専門員2名
強度行動障害実践研修を修了した相談支援専門員2名
高次脳機能障害支援研修を修了した相談支援専門員2名
医ケア児者コーディネーター研修を修了した相談支援専門員1名
介護福祉士3名
介護支援専門員1名
精神保健福祉士1名
<連絡先>
相談支援事業所パル
住所 和歌山市雄松町4-3-1
電話&FAX 073-460-8990